ウェットキャットフードの種類【総合栄養食 編】

top画像

猫の食欲を促進するウェットフード。愛猫の好みで味を変えられるため、いろいろな種類を猫に与えているという飼い主さんも多いのではないでしょうか?
しかしそのウェットフード、それだけでは愛猫の栄養を十分に補完できていないかもしれません。実はウェットフードは目的によって与えるべき種類が違うんです。
今回はウェットフードの中でも「総合栄養食」と呼ばれるものをご紹介しましょう。

総合栄養食は猫の主食のようなもの

総合栄養食というのは人間でいうと主食のようなもの。つまりそれのみで栄養を十分に補完でき、食事の中でも中心となるものです。
いままでは総合栄養食というとカリカリと呼ばれるドライフードがメインとされてきました。しかし最近ではウェットフードの中でも総合栄養食のものが続々登場しています。
特にドライフードが食べられない子猫や老猫、においのあるウェットフードを好む猫に愛用されることが多いでしょう。

総合栄養食を与える際の注意点

ウェットフードは猫にとっても食いつきがよく、食べっぷりも良いことから飼い主にとっても与えてあげたいごはんですよね。確かに総合栄養食であるウェットフードであれば、それ単体のみで栄養を補完でき問題がないように思えます。しかし、総合栄養食であってもウェットフードを与え続けるのには次のようなリスクがあることを知っておきましょう。

ウェットフードだけでは栄養が足りないことも

総合栄養食はありますが、ものによっては十分な栄養が補完できないこともあります。ウェットフードはドライフードに比べて比較的高価であるため、与える量をどうしても制限してしまいがち。結果、1日に摂取するべき栄養が補完できていなかったということも起こりえます。

衛生面で不安も

ウェットフードは缶詰やパウチとして売られていることが多いですが、保存期間が短いのがデメリットのひとつでもあります。一度開封したものを放置しておくと中身が腐っていたなんてこともありますので、衛生面には十分気を付ける必要があります。

アゴの力が弱くなってしまう

ウェットフードは柔らかいため、ドライフードのように噛まなくても食べれてしまうもの。そのためウェットフードばかり食べてしまうと、アゴの力が弱くなってしまうといったデメリットもあります。

愛猫の健康や安全のためには、総合栄養食であっても適度にドライフードを与えてあげることが大切といえます。ドライフードとウェットフードをうまく使い分けて、栄養が偏ることのないように気をつけましょう。