泌尿器症候群用キャットフード

top画像

猫の病気の中でもかかる率の高い下部尿路疾患。結石が詰まってしまうことによって尿が出なくなってしまうことが主な症状で、その結果膀胱炎となってしまうこともあります。
症状がひどくなると尿毒症という病気になり、命の危険性もあるので注意が必要です。
そんな泌尿器に関わる病気を防ぐためには、キャットフードの選び方や与え方を工夫してあげなければなりません。

泌尿器症候群の症状は?

泌尿器系の病気の場合、尿に症状が出てきます。主な症状としては以下のようなものです。

  • 血尿が出る
  • 尿の回数が減る

その他、お腹を触られるのを嫌がる猫もいます。
猫は表向きあまり症状がわからないため、尿の回数などを飼い主さん側で把握してあげるようにしましょう。

泌尿器症候群の猫に与えたいキャットフードは?

尿路結石や膀胱炎などの症状を発症した猫には、専用のキャットフードを選んであげる必要があります。
主に、

  • マグネシウム
  • カルシウム

上記の量を抑えたミネラルバランスの良い食事を与えてあげましょう。
ペットショップにも泌尿器系の病気を予防するフードが売られています。また、療法食として動物病院で処方してもらえることもありますので一度動物病院に相談してみると良いですね。

泌尿器症候群を防ぐためには?

泌尿器系の病気を防ぐためには、まず食事の回数を1日にこまめに分けて与えてあげることが大切です。もともと水分の摂取量が少ない猫が、水を飲まなくなることによって泌尿器系の病気は起こりやすくなりますので、水分を積極的に摂取させてあげるようにしましょう。
常に新しい水を用意しておくようにし、何箇所かにわけて水を置いておくのがベストですね。
水を飲まない猫には、水分量の多いウェットフードをあげると良いでしょう。特に水分量の必要な夏や、水分を取らなくなる冬でも飼い主さんが気をつけてあげましょう。
愛猫が病気を引き起こさないよう、フードや水の調整でしっかりと管理してあげてください。